日本郵便のHPを見れば書いてあるのですが、
毎回見に行くのが面倒くさいので、
自分なりの一覧表をエクセルで作りました。
オートフィルターで見やすいように小細工しておきました。(^o^)
当然、最初から除外している国はチェックしていません。
(私が除外している国は、郵便物を送ることができない国・
ちゃんと相手に届きそうもない国・配達できるエリアが限られている国・
郵便条件がめちゃ細かくて読む気がしない国です。)
国際郵便の条件って結構変わるらしく、
毎月月末頃にチェックしておかなきゃダメみたいです。
もう大抵送る国は決まっているのですが、
(当然ながらUS宛が断トツに多いです。)
最近、ヨーロッパから入札をいただくようになったので、
いろいろ調べてみました。
すみませんが、自分用に書いているので読みづらいと思います。
ヨーロッパは、基本的にあんまりうるさくないようなのですが、
(うるさい国は除外済みなので読んでいません)
バルト三国のエストニア・ラトビア・リトアニア、
この国の郵便条件が違うことにちょっと驚きました。
エストニアはあんまりうるさくないです。
ただ、受取人の電話番号とかメルアドをなるべく書いて欲しい、とのこと。
書留とかEパケット、EMSを使う場合は
電話番号の欄に入力しておけばいいだけなので特に面倒なこともなく。
ラトビアとリトアニアはほぼ同じかと思います。
文章が長くて途中で目眩がしてきたので全部は読んでませんけど。(^^;;
物によって個数に上限があるそうです。
超えると税金が倍だか3倍だか、と恐ろしいことが書いてありました。
(受取人が支払う税金のことです)
なんでエストニアと違うんだろう。
不思議だ・・・。
で、色々調べた結果。
除外する国を増やすことにしました。
何円までならOKとか、何円以上は没収とか別途書類が必要な国は、
最初から除外しておきます。
そういう国のバイヤーは郵便条件を調べないで入札してくるので、
もうトラブルを増やしたくありません。
申し訳ないんですがそこまで手が回りません。
安い物ばっか売ってて利益があるんだかないんだか状態ですしね。
※300SDR云々に関して:そんなに高額な物は扱ってないので最初から読んでいません。
私は靭帯を怪我して外で仕事が出来ないんで、eBayでの出品数を増やしただけです。
(まだ治ってないんだなこれが)
ちょっとこれ以上のトラブルは抱え切れません。
嘘の金額をCN22に書いて、
金額上限に引っかからないようにしているセラーもいるようですが、
私は嘘の金額をCN22に書けません。
あれ、一応「税関告知書」ですからね。
慌てていて間違えたり、計算を間違えて書いてしまうこともあるでしょうけれど、
故意に嘘を書くのは私にはちょっと・・・無理です。
友達にギフトで送る場合は、大体の金額で書いていますけど。。。
お菓子とかですからね。。。金額忘れちゃう場合もあるんで。(^^;;
ギフトにマークしない、
嘘の金額を書かない、
だったら君からは買わない、と言われたら。
それはそれで結構です。
楽天とかamazonで買えばいいではないですか。(・_・)
書留で送る場合、国際郵便マイページサービスで印刷すると
プルダウンリストが最初からギフトになってるんですよね。
印刷する時になぜかいつも焦ってしまい
(早くしなきゃ、と焦ってしまうのです。。。)
そのまま印刷しちゃってたこともあったのですが、
ある時気づいて改めました。
で、eBayのAPACシッピングツールを使ってみようかな、と考えています。
日本郵便の正規のラベルが印刷できます。
あのツールだと宛先の住所氏名を自分で入力しないでいいので少し楽なんですよね。
で、ギフトの欄がないので間違えようがない。
でも、インボイスが不要な国宛だとインボイスが出てこないようで。
今時、印刷用紙は500枚で500円もしませんし、私はインボイスを付ける派です。
※ヨドバシだと送料無料~。
自分が欲しい書類を一気に印刷できて、
メールサービスもある国際郵便マイページサービスか、
インボイスは自分で別途印刷しなければならないeBayのAPACシッピングツールか。
うーん。悩むところです。( ̄~ ̄;) ウーン
郵便条件の話に戻りますけど、US宛ては意外とフリーダムなんですね。
ただ。。。SALだとハワイとカリフォルニア以外は届くのがちょっと遅いですけど。。。
バチカン宛てもなぜかフリーダムでした。
もっと厳重かと思ってた。ε=(・ρ・*)
ローマ法王ってeBayとかやるのかな・・・?
個人的な希望としては、やらないで欲しいです。。。
「ニンテンドーのゲーム落札したった!ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ」
なーんて想像しちゃってイメージが崩れるので。。。
アホなこと書いてないで、ちょっと出品してきます。(^^;;
毎回見に行くのが面倒くさいので、
自分なりの一覧表をエクセルで作りました。
オートフィルターで見やすいように小細工しておきました。(^o^)
当然、最初から除外している国はチェックしていません。
(私が除外している国は、郵便物を送ることができない国・
ちゃんと相手に届きそうもない国・配達できるエリアが限られている国・
郵便条件がめちゃ細かくて読む気がしない国です。)
国際郵便の条件って結構変わるらしく、
毎月月末頃にチェックしておかなきゃダメみたいです。
もう大抵送る国は決まっているのですが、
(当然ながらUS宛が断トツに多いです。)
最近、ヨーロッパから入札をいただくようになったので、
いろいろ調べてみました。
すみませんが、自分用に書いているので読みづらいと思います。
ヨーロッパは、基本的にあんまりうるさくないようなのですが、
(うるさい国は除外済みなので読んでいません)
バルト三国のエストニア・ラトビア・リトアニア、
この国の郵便条件が違うことにちょっと驚きました。
エストニアはあんまりうるさくないです。
ただ、受取人の電話番号とかメルアドをなるべく書いて欲しい、とのこと。
書留とかEパケット、EMSを使う場合は
電話番号の欄に入力しておけばいいだけなので特に面倒なこともなく。
ラトビアとリトアニアはほぼ同じかと思います。
文章が長くて途中で目眩がしてきたので全部は読んでませんけど。(^^;;
物によって個数に上限があるそうです。
超えると税金が倍だか3倍だか、と恐ろしいことが書いてありました。
(受取人が支払う税金のことです)
なんでエストニアと違うんだろう。
不思議だ・・・。
で、色々調べた結果。
除外する国を増やすことにしました。
何円までならOKとか、何円以上は没収とか別途書類が必要な国は、
最初から除外しておきます。
そういう国のバイヤーは郵便条件を調べないで入札してくるので、
もうトラブルを増やしたくありません。
申し訳ないんですがそこまで手が回りません。
安い物ばっか売ってて利益があるんだかないんだか状態ですしね。
※300SDR云々に関して:そんなに高額な物は扱ってないので最初から読んでいません。
私は靭帯を怪我して外で仕事が出来ないんで、eBayでの出品数を増やしただけです。
(まだ治ってないんだなこれが)
ちょっとこれ以上のトラブルは抱え切れません。
嘘の金額をCN22に書いて、
金額上限に引っかからないようにしているセラーもいるようですが、
私は嘘の金額をCN22に書けません。
あれ、一応「税関告知書」ですからね。
慌てていて間違えたり、計算を間違えて書いてしまうこともあるでしょうけれど、
故意に嘘を書くのは私にはちょっと・・・無理です。
友達にギフトで送る場合は、大体の金額で書いていますけど。。。
お菓子とかですからね。。。金額忘れちゃう場合もあるんで。(^^;;
ギフトにマークしない、
嘘の金額を書かない、
だったら君からは買わない、と言われたら。
それはそれで結構です。
楽天とかamazonで買えばいいではないですか。(・_・)
書留で送る場合、国際郵便マイページサービスで印刷すると
プルダウンリストが最初からギフトになってるんですよね。
印刷する時になぜかいつも焦ってしまい
(早くしなきゃ、と焦ってしまうのです。。。)
そのまま印刷しちゃってたこともあったのですが、
ある時気づいて改めました。
で、eBayのAPACシッピングツールを使ってみようかな、と考えています。
日本郵便の正規のラベルが印刷できます。
あのツールだと宛先の住所氏名を自分で入力しないでいいので少し楽なんですよね。
で、ギフトの欄がないので間違えようがない。
でも、インボイスが不要な国宛だとインボイスが出てこないようで。
今時、印刷用紙は500枚で500円もしませんし、私はインボイスを付ける派です。
※ヨドバシだと送料無料~。
自分が欲しい書類を一気に印刷できて、
メールサービスもある国際郵便マイページサービスか、
インボイスは自分で別途印刷しなければならないeBayのAPACシッピングツールか。
うーん。悩むところです。( ̄~ ̄;) ウーン
郵便条件の話に戻りますけど、US宛ては意外とフリーダムなんですね。
ただ。。。SALだとハワイとカリフォルニア以外は届くのがちょっと遅いですけど。。。
バチカン宛てもなぜかフリーダムでした。
もっと厳重かと思ってた。ε=(・ρ・*)
ローマ法王ってeBayとかやるのかな・・・?
個人的な希望としては、やらないで欲しいです。。。
「ニンテンドーのゲーム落札したった!ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ」
なーんて想像しちゃってイメージが崩れるので。。。
アホなこと書いてないで、ちょっと出品してきます。(^^;;
0 件のコメント:
コメントを投稿