2014年7月26日土曜日

Word Press(怒)

まず最初にダウンロードしました。
はい。■_ヾ(・・*)カタカタ

で、昨日、Read meがワケワカメだと書きました。
はい。

ちょっと中身をここに書いても怒られないかな?
ダメだったら教えてね。


1. zip ファイルを空のディレクトリに展開します。そしてすべてのファイルをアップロードしてください。

2. wp-admin/install.php をブラウザーで開きます。これによりデータベース接続のためのwp-config.php の設定を行います。

 1.何らかの理由でこれがうまくいかなくても、心配しないでください。すべてのウェブホストでうまくいくわけではないのです。テキストエディター (訳注: 日本語版の場合、UTF-8 BOMなし (または UTF-8N) で保存できるエディターを用いてください。Windows の『メモ帳』は用いないでください) で wp-config-sample.php を開き、データベースの接続情報を記入してください。

 2. このファイルの名前を wp-config.php として保存し、アップロードしてください。
 3. wp-admin/install.php をブラウザーで開いてください。





私の場合、まずこの文章がまったく意味がわかりませんでした。

2. wp-admin/install.php をブラウザーで開きます。
これは、Read meではリンクが貼られているので、それをクリックすればいいだけです。

これによりデータベース接続のためのwp-config.php の設定を行います。
どうやらphpとやらをインストールする必要があるみたいです。

wp-config-sample.php を開き、データベースの接続情報を記入してください。
これは、ダウンロードしたWord pressのファイルの中にあります。

こやつがそうです。
クリックすると、新しいウンイドウorタブが開きます。
私はPHPをインストールしていないので、
そのために必要なリンクが貼られているページが開かれました。
(なんか日本語おかしいですけど、、、)

リンクをクリックすると、ひとつはマイクロソフトのサイトに、
もうひとつは、PHPのサイトへ直リンクとなっておりました。私の場合は。

で、PHPのサイトを見たら英語なんですわ。
どのバージョンをダウンロードしたらいいかわからないので、
こちらのサイトを読んでみました。
http://www.phpbook.jp/install/install/index1.html 

説明の中ごろに、「32bit」 「64Bit」という語句が出てきます。
はー疲れてきたよ。。
自分のパソコンが何ビットかなんて考えたこともないので、これも調べました。
コントロールパネルから確認できます。

参考(マイクロソフト):http://support.microsoft.com/kb/958406/ja


で、自分のパソコンが32なのか64なのか確認できたら、
さっきのhttp://www.phpbook.jp/install/install/index1.html をもう一回読んで、
自分のパソコンにあったやつをダウンロードするなり。

私はまだダウンロードしてないです。
わからなくなりそうなので、一応記録として残しています。


>wp-config-sample.php を開き、データベースの接続情報を記入してください。
次これね。
画像はクリックで拡大してください。
変なものを仕込む知識は私にはありませんのでご安心を。(*- -)(*_ _)ペコリ

これが書かれているページ:http://wpdocs.sourceforge.jp/wp-config.php_%E3%81%AE%E7%B7%A8%E9%9B%86



ちょっと先に飛びますけど、編集とかするのにメモ帳機能は使えないので(怒)
テキストエディターとやらをダウンロードする必要がね、あるんですってよ。イライラ
これはGoogle検索結果よ。


今日はここまでにしておきます。イライラ
まだPHPもテキエディもダウンロードしてないので、ちょっと休憩で~す。


Read meには「5分でインストール」って書いてありましたけど、
それは、「知識がある人なら5分でインストールできます」の間違いだと思います。
まったくの初心者は、書いてある言葉の意味から調べるので、
この作業だけで数時間かかるんですよ。“(`(エ)´)ノ彡☆


追記:
Word pressのファイルはZip形式なので、
解凍するには(ファイルを開くには)無料のLhasa等をお使いください。
私はLhasaを使用しています。永遠に無料です。
余計なお金を支払う必要はありません!
Google等でLhasaと入力すれば、一発でヒットします。(*- -)(*_ _)ペコリ

0 件のコメント:

コメントを投稿