ブラジル郵便
発送したのがクリスマス。
まだ届いていません。( ̄ェ ̄;)
発送したのは去年ですよ、ブラジルさんや!
ロシアに送って二ヶ月かかったことがあるけど、
あれは国際交換局で火事があったからで、
通常はもっと速く届くんです。
つまり、ブラジル郵便はロシアの郵便より遅いということですね。
使えない・・・(○`O´○)カァーッ(○ ` .´○)ペッ
ロシアの場合は、届くのが遅くても
ちゃんと追跡情報が更新され続けます。
でも、ブラジルは全然更新されない。
何でやねん。何してんねん。
一日3個までしか配達しない、とかあるのかしら。
のんびりし過ぎじゃないかしら。
どんなに配達が遅くても
海外からの小包には課税するんでしょ?
(○`O´○)カァーッ(○ ` .´○)ペッ
ブラジルの郵便局、お願いだから仕事してくださーい。(棒)
そろそろ怒りますよー(^-^#)
マジギレするよー。
今まで利用した国際便の中で一番配達が遅いよー。
あり得ないよー。
いい加減にして~。
ぶっちゃけ、もう既にぶち切れ気味です。ウフフ(^-^#)プンスコ
フランス郵便
安心のフランス郵便、La Poste。
大好きLa Poste(*^^*)
今のところ、まだ確定ではないのですが、
おそらくイル=ド=フランス地域へ発送すると届くのが速いようです。
Île-de-France:http://goo.gl/pqbAji (ウィキペディア)
ちと忙しくてデータを調べていないのですが、
パリ(中心部)に近ければ近いほど届くのが速い。
書留便でも1-2週間じゃないですかね。
遅くて2週間、って感じです。
ピレネー山脈だかアルプス山脈だか、
山に住んでいる人に送ると配達が少し遅いんですが、
このエリア内に、大なり小なり山があるのかどうかはまだ調べていないです。
でも、パリから日帰り旅行ができる範囲、と書いてあるので
たぶん山はない?かな?
La Posteだと、書留便はトラッキングできなくなっちゃったみたいです。(´・ω・`)ションボリ
前はできたんですけどね。。。
eパケットは今でもトラッキングできるみたいです。
学生時代に、もっとフランス語の勉強をしておけばよかった。
そしたらバイヤーさんに色々聞けたのになー、と思う今日この頃。
結論。
La Posteはトレビヤーンです。
だんだんルー・大柴風になってきましたw
アメリカ郵便
USPS。
アメリカ郵便は基本的に安心です。(^-^)
先日の大雪の時に発生した遅延は、
もう解消されてきているようではあります。
ただ、1月後半に出荷した分の配送状況が更新されません。
2月に入ってから発送したものが先に更新されています。
たまにあることなのですが、
後から突然、配達済みなどの情報が載ってきたりします。
たぶんですが、忙しくて手がまわらない時にこうなるみたいです。
ちゃんと配達されたかどうかの更新はされる
(極稀に更新されないこともある。たぶん超絶忙しい時とか。)ので、
アメリカに関しては特に配達に心配はないです。
完璧にシステム化されているので、問題はないですが
やはり、書留なしで送るのはどこの国宛てでも躊躇します。
一番大きな問題は、気象状況と、アンチテロ対策。
国が大きいから、そういう悪状況になることも多いわけで。
これは郵便局のせいじゃないので仕方がないんですが、
受取人は配達が遅いと怒りますね・・・。
でもUSPSは頑張っているのです。
繁忙期でも、ギリギリ4週間に間に合うようにしてくれたり、
遅れても数日だけとか、
かなり頑張ってくれていると思います。
USPSの郵便物の量がどんだけ多くてどんだけ大変なのか、
フィードバックをくれないバイヤーさんに教えてあげて欲しいぐらいです。
(大体4週間ぐらいかかるとフィードバックをくれない人が多いです)
なお、アラスカ宛ては繁忙期じゃなくても4週間ぐらいかかります。
間にカナダがあるからね・・・。
USPSさん、いつもお世話になってまーす(*- -)(*_ _)ペコリ
チース
こんなにUSPSが頑張っているのに
ブラジル郵便は一体何をしているのか。“(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!!
北米宛より南米宛のほうが郵便代金が高いのに!
今日もあちこち走りまくりのため、走り書き乱雑メモで失礼しまっす。
発送したのがクリスマス。
まだ届いていません。( ̄ェ ̄;)
発送したのは去年ですよ、ブラジルさんや!
ロシアに送って二ヶ月かかったことがあるけど、
あれは国際交換局で火事があったからで、
通常はもっと速く届くんです。
つまり、ブラジル郵便はロシアの郵便より遅いということですね。
使えない・・・(○`O´○)カァーッ(○ ` .´○)ペッ
ロシアの場合は、届くのが遅くても
ちゃんと追跡情報が更新され続けます。
でも、ブラジルは全然更新されない。
何でやねん。何してんねん。
一日3個までしか配達しない、とかあるのかしら。
のんびりし過ぎじゃないかしら。
どんなに配達が遅くても
海外からの小包には課税するんでしょ?
(○`O´○)カァーッ(○ ` .´○)ペッ
ブラジルの郵便局、お願いだから仕事してくださーい。(棒)
そろそろ怒りますよー(^-^#)
マジギレするよー。
今まで利用した国際便の中で一番配達が遅いよー。
あり得ないよー。
いい加減にして~。
ぶっちゃけ、もう既にぶち切れ気味です。ウフフ(^-^#)プンスコ
フランス郵便
安心のフランス郵便、La Poste。
大好きLa Poste(*^^*)
今のところ、まだ確定ではないのですが、
おそらくイル=ド=フランス地域へ発送すると届くのが速いようです。
Île-de-France:http://goo.gl/pqbAji (ウィキペディア)
ちと忙しくてデータを調べていないのですが、
パリ(中心部)に近ければ近いほど届くのが速い。
書留便でも1-2週間じゃないですかね。
遅くて2週間、って感じです。
ピレネー山脈だかアルプス山脈だか、
山に住んでいる人に送ると配達が少し遅いんですが、
このエリア内に、大なり小なり山があるのかどうかはまだ調べていないです。
でも、パリから日帰り旅行ができる範囲、と書いてあるので
たぶん山はない?かな?
La Posteだと、書留便はトラッキングできなくなっちゃったみたいです。(´・ω・`)ションボリ
前はできたんですけどね。。。
eパケットは今でもトラッキングできるみたいです。
学生時代に、もっとフランス語の勉強をしておけばよかった。
そしたらバイヤーさんに色々聞けたのになー、と思う今日この頃。
結論。
La Posteはトレビヤーンです。
だんだんルー・大柴風になってきましたw
アメリカ郵便
USPS。
アメリカ郵便は基本的に安心です。(^-^)
先日の大雪の時に発生した遅延は、
もう解消されてきているようではあります。
ただ、1月後半に出荷した分の配送状況が更新されません。
2月に入ってから発送したものが先に更新されています。
たまにあることなのですが、
後から突然、配達済みなどの情報が載ってきたりします。
たぶんですが、忙しくて手がまわらない時にこうなるみたいです。
ちゃんと配達されたかどうかの更新はされる
(極稀に更新されないこともある。たぶん超絶忙しい時とか。)ので、
アメリカに関しては特に配達に心配はないです。
完璧にシステム化されているので、問題はないですが
やはり、書留なしで送るのはどこの国宛てでも躊躇します。
一番大きな問題は、気象状況と、アンチテロ対策。
国が大きいから、そういう悪状況になることも多いわけで。
これは郵便局のせいじゃないので仕方がないんですが、
受取人は配達が遅いと怒りますね・・・。
でもUSPSは頑張っているのです。
繁忙期でも、ギリギリ4週間に間に合うようにしてくれたり、
遅れても数日だけとか、
かなり頑張ってくれていると思います。
USPSの郵便物の量がどんだけ多くてどんだけ大変なのか、
フィードバックをくれないバイヤーさんに教えてあげて欲しいぐらいです。
(大体4週間ぐらいかかるとフィードバックをくれない人が多いです)
なお、アラスカ宛ては繁忙期じゃなくても4週間ぐらいかかります。
間にカナダがあるからね・・・。
USPSさん、いつもお世話になってまーす(*- -)(*_ _)ペコリ
チース
こんなにUSPSが頑張っているのに
ブラジル郵便は一体何をしているのか。“(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!!
北米宛より南米宛のほうが郵便代金が高いのに!
今日もあちこち走りまくりのため、走り書き乱雑メモで失礼しまっす。
0 件のコメント:
コメントを投稿