2013年1月7日月曜日

国際郵便のトラッキング情報が更新されない

ので、日本郵便さんに問い合わせしてみました。

発送したのがクリスマス前後や、年末の物。
日本の交換支店から発送された、を最後に更新が途絶えております。

一応予想はしていましたが、
私達日本人の予想をはるかに超える数のクリスマスギフトが
アメリカに向けて発送されているようでして…。

コールセンターの方によると
アメリカは先進国なので、郵便物の管理はしっかりしているとのこと。
ただ、端末への入力や通関などはEMSを優先しているので
どうしてもSAL(書留つきでも)は後回しになるそうです。
(EMSのほうが料金が高いので、まあ当たり前と言えば当たり前ですが)

発送してからまだ2週間ほどなので
もう1週間ほど様子見してみようと思います。
ちなみにUSPS(アメリカの郵便局)のHPで、
RR*****JPの番号はトラッキング可能だそうです。
USPS:https://www.usps.com/
前に郵便局で聞いた情報では番号が変わると言っていましたが。。。
コールセンターの人の情報のほうが正確だと思います。


私の発送した物は、さすがにもうアメリカには到着していると思いますが
保税倉庫に置きっぱ…なのかなぁ(´・ω・`)

ついでに年明けに発送したオーストラリア向けの件も聞いてみましたが
オーストラリア向けの物の配送遅延情報は、今のところないそうです。



っていうか、Googleマップでアメリカをお散歩してみたのですが
やっぱりアメリカって広いですね('〇';)
地名を見て、「あ、N.Y.から近い」と思っても
拡大してみると200キロぐらい離れていたりして…
200キロって東京~盛岡ぐらいですかね?
うーむ広い。配送する人も大変ですね。。。
Thanks for delivery. です。ほんとに。

0 件のコメント:

コメントを投稿