2015年3月6日金曜日

復活

ベルギーチョコレートのなんとかパフェっていうのを食べてきました。
ガツガツ食べてきましたw
なんだかだいぶリフレッシュできたみたい。

たまには外で何かを食べると気分転換になるものですね。

毎日外食はしないけど、
たまにだとすごくイイ感じです。
料理を作ってもらえるのがすごくすごく有難く感じます。



で、いろいろ吹っ切れました。



e-パケ料金を標準送料で設定すると
入札が減るかもしれないんですが
面倒ごとを引き受けてクレームがバンバン入る可能性があるのと、
ゆっくり売るけどクレームが少ない、どっちがいいか、っていうと
後者ですね。

パフェをガツガツ食べながら考えてたんですけど、
やはり選択肢を減らします。
これから出品する物はもう書留は使いません。
常連さん以外は受付しない方向で。
何度か買ってくれている人は
書留便が結構遅いことを知っているので問題ないのです。。。

もしかしたら、USPSとUPSを混同している人もいるかも?と思いました。
普段使わなければ知らないかも。
自分も、国内に知らない宅配業者さんっていっぱいあるよなー、と気づきました。


で、パフェが500円ぐらいだったのですが、
書留代にお金を使いたくない、っていうのも、
こうやって何かを食べるのと、
送料にお金がかかるのとでは意味が違うな、と。
目に見えないチャージだから払いたくないんだろうな、と。
追跡番号はつくけど、面倒だからトラッキングなんかしないって人もいるのかも。
そういう考えにたどり着きました。
だから、書留代が払いたくない人は私からはもう買うことはないと思います。



パフェのおかげで元気になったので、またリスト編集に戻ろうと思います。
eBayでの送料と、日本郵便の送料設定が違うので、
東アジア、東南アジア、
中近東、ロシア、北米中米、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランド
すべてe-パケで統一しちゃいます。
そもそも、東アジア、東南アジア以外はもともと料金同じだし。
南米とアフリカは別枠です。。。
差額がすごいからごめんね。。。
2キロだと1000円ぐらい違うし。。。(´-ω-`)
でもアフリカはゾマホンしか買わないと思うからいいや。。。


まあ、そんな感じで。(o‥o)/

0 件のコメント:

コメントを投稿